だめな義歯からよい義歯へ(顎堤吸収難症例) 9月7日東京神田で鈴木哲也先生の義歯のセミナーに参加してきました、 鈴木先生の書かれた本〖よい義歯だめな義歯〗は最近の歯科の本ではかなりのベストセラーです。 セミナーでは、顎堤吸収の難症例や上顎フラービーガムの対処方法、治療方法について教えていただきました、さっそく当医院でも実践していきます。
焼き鳥屋の店長 渋谷の御用達の焼き鳥屋ですが、味はもちろん、ここの店長さんは、店内の隅から隅まで目が行き届いて、焼き鳥を焼きながら、新規の誘導、注文取り、かたずけと一人で何役もこなすことができます、 また、お店がいくら忙しくても、淡々と仕事ができ、料理を追加しようとメニューを見ているとこちらから声をかける前に席まできてくれます。 お店に行くとどうしても経営者の立場で見てしまいますが、まれにみる素晴らしい店長さんです。
渋谷で お盆休みを利用して、友人の歯科医院の見学に行ってきました、その行きがけの途中でストリートパフォーマンスの方々に出くわして記念写真を撮りました、 最初はマネキンを置いているのかと思いましたが、体を微動だにもせず、また瞬きもせずにしていた3人の人間でした。
ミラクルデンチャー総会 7月20日大阪 千里ライフサイエンスセンターにて ミラクルデンチャーの会員の総会が開催されました。 中川先生の日々の診療の中で撮影された症例の写真を見ながらの講義ですが、 リベースの新たな方法についての講義や、義歯使用時の問題解決能力のスキルアップの必要性についてなど、充実した1日でした。
義歯の講演 5月は大阪 6月は東京で義歯の講演をしてました、当院は先代の正畠久之の時から義歯の患者さんが多く、私もそれを引き継いで、多くの患者さんに義歯を提供をしてまいりました。今回の講演では、そういった義歯に対する取り組み方について、歯科医師、歯科技工士、また、スタッフの方々を対象にお話しさせていただきました。 この講演に際して、岡山大学歯学部の補綴科勤務時代から、現在に至るまでいろいろ整理したことにより、さらなる反省点も生まれましたので、今後さらなるスキルアップを図り、もっと患者さんに満足していただける義歯(入れ歯)を提供していきたいと思いました。
日本口臭学会 この度7月5日、6日と東大阪の近畿大学において第5回日本口臭学会が開催され、参加してまいりました。 最近は口臭に関心を持ち、一方悩む人も増えています、なかなか人に相談できず、一人でネットで調べて、間違ったやり方で対応しようとしている方もおられます。 この学会では、科学的根拠に基づいた口臭治療を日夜励んでいる方々の発表の場でもあります。 当院でも 口臭治療専門外来を行っております、この学会を機会にさらに研鑚を務めて、治療のバージョンアップをはかっていきたいと思います。
すっぽんデンチャー 4月20日 大阪堺市で和田精密技工所主催で、ぐみょう歯科の今井守夫先生の総義歯のセミナーがありました。今井先生が作成する義歯はすっぽんのように一度吸い付いたら、離れないはずれない義歯であります、今回はその作成法、作成時のコツをセミナー内で紹介していただきました。
歯周病セミナー 3月21日岡山国際交流センターにて 長野で開業されておられる、臨床歯周病学会の谷口威夫先生のセミナーに当院の歯科衛生士と一緒に参加してきました、 歯周病は歯周病菌による感染症でありますが、治療はこの炎症のコントロールだけでは、不十分で、外傷性咬合などの力のコントロールも必要です。この力のコントロールは、食いしばり、歯ぎしりなども影響しています、診断用のスプリントを用いることにより食いしばりの種類も診断できます。 当院でも、力のコントロールによる治療も実施しております。