BONDED RESTORATIONS

hakata1hakata2hakata3hakata4

11月14日、15日と福岡博多で接着審美修復のハンズオンセミナーに行ってきました、井上先生には、患者さんへのコンサルの仕方やシステムの導入方法について講義していただき、泥谷先生には、コンポジットレジンの審美修復の講義からデモ、そして実習と教えていただき、荒木先生には、ポーセレンラミネートベニアの講義、デモ、実習と教えていただきました、3人の講師の先生方が書かれている審美修復の教本とこの実習で教えていただいたことをもとに明日からの診療に早速取り入れていきます。

パーシャルデンチャーをものにする

GC2 GC3GC1GC2

11月1日東京お茶の水のGCコーポレートセンターにてGCセミナーを受講してきました、講師は藤関 雅嗣先生で、部分床義歯の設計についてのセミナーでした。まず最初はスクリーニングにより症例の重症度を知り、患者さんの個の多様性、宮地先生の咬合三角、コーヌスの有効性など多岐に渡り教えていただきました。

Reliable Dentistry

tamai正畠歯科の正畠です、10月25日に玉井歯科商店創業85周年記念特別講演会が岡山国際交流センター 国際会議場にて開催されました。午前は歯内療法編として倉富 覚先生 歯周治療編 中島 稔博先生 そして午後からはすべての治療を駆使して咬合再構成を行う 上田秀朗先生方が登壇をされました。

宮地建夫先生特別講演

miyazi

10月11日にコンベックス岡山にてリンケージ藤波のデンタルフェアが開催され、特別講演として宮地の咬合三角で有名な、宮路先生の講演があり参加してきました。欠損歯列の将来の予測のポイントは患者さん一人一人に固有のコースを見つけることであると言われており、その診断をするすべとしては、歯の生涯図、Cummerの分類、そして宮地の咬合三角を用いて行います。

第3(咬合崩壊)エリアに入る前の第2(咬合欠陥)エリアでいかに食い止めるかが重要であるといわれていました。

知っておきたいケア製品処方の鉄則

ezakimorita2morita

10月4日(日)大阪にて当院の歯科衛生士の江﨑と一緒に、加藤正治先生のケア製剤についてのセミナーに参加してきました。ケア製品は患者さん一人一人に合った適切な製剤を適切に処方する「適剤適処」が必要で、位相差顕微鏡などで細菌を見る力と必要な成分やアイテムをケースに応じて選択できる力を身に着けておくことが大切であるといわれていました。

セミナーの中では実習もあり、歯磨剤の研磨力、フロスの清掃力、グリコのポスカの水溶性実験、歯間ジェル実験と製品の違いがよくわかりました。

 

 

顎咬合学会 第16回咬合フォーラム

kougou

9月27日(日)に福岡博多のJR博多してぃJR九州ホールにて顎咬合学会の咬合フォーラムに参加してきました。

顎咬合学会は、保母須弥也先生が作られた学会で、保母先生の代表的な 「咬合学事典」の後継本の「新編 咬合学事典」の最初には

齲蝕のなくなったあとで歯科医が取り組まなければならない対象として咬合が浮かび上がってくる、またいうまでもなく歯の一番大切な機能はものを噛むことである。最近の研究で咀嚼により脳の血流が増加することが確かめられた。歯が悪くなり、柔らかい加工食品を丸呑みするようになると、脳の血流が低下し脳細胞の破壊が進むことがわかった、動脈硬化、心臓病、糖尿病、高血圧、そして癌などを成人病(生活習慣病)と呼んでいるが、それらが食物をよく噛むことにより予防されることも示唆されている。

つまり咬合と全身の結びつきが認識されつつあると今から37年前に咬合学事典を書かれて、咬合の重要性を予知されていたことになる(現 理事長:上濱 正 先生のあいさつより引用)

プロバイオティクス

puro1puro2

プロバイオティクスはご存知でしょうか、

プロバイオティクスは生体に良い影響を与える善玉菌です。この善玉菌を摂取することで、口腔内の細菌叢(集まり)のバランスを改良し疾病を未然に防ぐことを目的にしています。口臭・歯周病・虫歯・口内炎これらのトラブルを防ぎます。このプロバイオティクスタブレットには善玉菌「ストレプトコッカスサリバリウス K12菌」が含まれています。ストレプトコッカスサリバウスK12はニュージランドのブリステクノロジー社がもつ登録商品で、唾液から取り出した世界初のバクテリア抑制菌です。

本来、人間の口腔内に存在する自然免疫で、抗菌活性能のある自然抗菌タンパク質を産出し、口腔内の疾患に対する抑制効果を持っています。

ブリステクノロジー社はストレプトコッカスサリバリウスK12菌における数々の国際特許を取得しており、その効果も証明されております。

当院では、口臭の気になる方には、プロフレッシュと一緒に摂取(かまないでなめて溶かしていただきます)していただき、エクセレントペリオ(歯周病専門外来)のプログラムの中にも取り入れています。

マイクロエンドセミナー

micro1micro2micro3月13日に東京、大井町のペントロンジャパンにて、橋爪英城先生のマイクロスコープを使ったエンドセミナーを受講してきました。当院でもマイクロスコープでの治療は行っていますが、今回は診療の巾を広げることと、今よりももっとスキルを上げるために参加してきました、歯内療法専門医である橋爪英城先生は以前岡山でも白鵬主催でマイクロエンドのセミナーの講師をされ参加しましたが、わかりやすい説明でしたので、今回も是非ということで参加してきました、全国の歯科医院でマイクロスコープはたった4.5%しか普及していませんが、必ずこれから普及していくものと思われます。

大阪フェスティバルホール

f2f1

9月6日、船井総研のFDIに参加のため前日から、四つ橋線の肥後橋駅の近くの三井ガーデンホテル大阪プレミアに宿泊していましたが、近くには大阪フェスティバルホールがありました、新しく建て直されてから初めて見ます、なかなか立派な建物になっていました。

口臭治療ほんだ歯科提携クリニックブロック研修会

keizi

口臭治療の我らの師匠、本田先生のブロック研修会に参加してきました、本来ならば中四国ブロック研修会に参加でしたが、都合がつかず東海ブロックで参加させていただきました、東海ブロック長の先生、お世話になりました。

昼食のお弁当です。benntou今回の注目は、プロバイオティクスタブレットです。この中には善玉菌「ストレプトコッカスサリバリウスK12菌」が含まれています。この菌は唾液から取り出した世界初のバクテリア抑制菌で、口臭の原因となっている嫌気性菌に対して強い抗菌効果をもち、菌の増殖を抑制し口臭を無臭にします。なお無臭化洗口液「プロフレッシュ」と併用するとより効果的です。

当院でもすでに取り入れております。puroto